知っておきたい黒酢の効果・効能とは?

発酵食品

知っておきたい黒酢の効果・効能とは?

当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回は、黒酢の効果・効能について述べていきたいと思います。

知っておきたい黒酢の効果・効能とは?

黒酢に期待できる効果・効能は以下の通りです。

  • 疲労回復効果
  • 血流を良くする効果
  • 美肌効果

 

発酵食品のうちの一つである黒酢は、沖縄・鹿児島地方で作られる米や大麦を原料とする黒色の酢で、アミノ酸を豊富に含んでいる特徴があります。

およそ1~3年かけて長く熟成させることで、麹菌や乳酸菌の作用が進むと、アミノ酸の含有量が増え、琥珀色になるとされています。

その黒酢は疲労回復効果や血液をサラサラにして生活習慣病を予防するなどの働きを持っています。

ちなみに農水省は黒酢の定義を「原料として米または米に小麦もしくは大麦を加えたもののみを使用し、酢1ℓにつき180g以上の原料を使用し、かつ、発酵・熟成によって自然に褐色または黒褐色になったもの」としています。

 

黒酢はアミノ酸が豊富。

黒酢はアミノ酸が豊富。

黒酢には必須アミノ酸を含む豊富なアミノ酸に加えて、クエン酸などの有機酸、ビタミン類、ミネラル類などの健康成分が含まれています。

特に黒酢には一般のお酢の約10倍ものアミノ酸が含まれているとされています。

黒酢に含まれる主なアミノ酸の成分としては、アラニン、チロシン、トリプトファン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グリシン、セリン、スレオニン、リジン、BCAAなどが挙げられます。

これら黒酢に含まれている豊富なアミノ酸やクエン酸は、血液の循環を良くするため、疲労回復や免疫力の向上に役立ちます。

 

黒酢

また、アミノ酸のうち、トリプトファンやチロシンは成長ホルモンの分泌を促すことから、アンチエイジングに貢献するとされています。

さらに保湿作用があるセリンやグリシン、シミを予防するとされるシステインなどは美肌を保つ働きがあると言われています。

そのほか、黒酢はビタミンCの吸収を助ける効果があるとされています。

 

なお、黒酢はそのままだと飲みにくいですが、水で希釈したうえ、はちみつを足してあげると、かなり飲みやすくなります。

以上が、黒酢の効果・効能についてです。

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、21世紀の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。

(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 究極の発酵食品<醍醐>とは何か?

    発酵食品

    究極の発酵食品<醍醐>とは何か?

    今回は、究極の発酵食であるとされる「醍醐」について述べていきた…

  2. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?

    甘酒

    知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?

    【飲む点滴】甘酒の効果効能を日々の健康のためにとりいれてみませ…

  3. 甘酒とヨーグルトのコラボで腸が喜ぶ発酵生活。

    甘酒

    甘酒とヨーグルトのコラボで腸と心が喜ぶ発酵生活。

    甘酒とヨーグルトのコラボで腸と心が喜ぶ発酵生活を送ってみません…

  4. なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?

    発酵食品

    なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?

    令和のはじまりをきっかけにして、これからの心と体の健康のために…

  5. ココアの「うつ」な気分をやわらげる効果

    カカオ

    ココアの「うつ」な気分をやわらげる効果とは?

    メンタルが不調な時こそ、ココアでホッと一息つきませんか。…

  6. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】

    発酵食品

    手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】

    自家製「塩麹」で手軽に発酵ライフや腸活を始めてみませんか?…

特集記事

  1. ダイエットしないで健康的に痩せるための方法とは?
  2. 食事・運動・瞑想がうつを良くしていく
  3. 『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』 
  4. 『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』

オススメ記事

  1. アルツハイマー病の原因「アミロイドβ」はなぜ蓄積してしまうの…
  2. ココナッツオイルの効果・効能がヘルシーライフに役立つわけとは…
  3. ブッダが説いた心の悩み苦しみ、脳のストレスを減らす方法とは?…
  4. 『心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック』のストレス解消効…
  5. 太古からの栄養源「スピルリナ」の効果・効能とは?

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』

    電子書籍

    『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』表紙をリニューアルしました!…
  2. 純粋国産はちみつ「Megumi-めぐみ」は非加熱天然

    ハチミツ

    純粋・生の国産はちみつ「Megumi-めぐみ」は非加熱天然でオススメ。
  3. ブッダ/仏教

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方』『ブッダの教えとマインドフルネスで有…
  4. 『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』 

    電子書籍

    『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』Kindle出版の…
  5. 毎日のルイボスティーが病気を遠ざける

    ルイボスティー

    毎日のルイボスティー習慣が病気の多くを遠ざけるワケ。
PAGE TOP