電子書籍

  1. 『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』

    『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』表紙をリニューアルしました(…

    マインドフルネス瞑想を始めてみたけれど、これといった効果を感じられず、すぐにやめてしまったという経験をお持ちではありませんか?今回は、以前にki…

  2. 『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』「はじめに」を無料公開。

    食事・運動・瞑想で自分自身を大切にするためのセルフケア習慣を始めてみませんか?前回、Kindle本『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生…

  3. 『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』

    『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』表紙をリニューアルしました!

    毎日の「食事・運動・瞑想」習慣で「うつ」な気分を少しでもやわらげてみませんか?今回は以前に出版したKindle本『食事・運動・瞑想で「うつ」な気…

  4. 『マインドフルネス習慣で「今・ここ」を選ぶ生き方』表紙をリニューアルしました(^^♪

    生きづらい時代のセルフケアのために、これから、<今・ここ>に気づくための瞑想「マインドフルネス」を始めてみませんか?2019年の年末に、『マイン…

  5. お金をかけずに健康長寿

    『お金をかけずに健康長寿 アンチエイジングの鍵は「ストレス」が握っている。』

    人生100年時代、お金をかけずに健康長寿&アンチエイジングを実践し、いつまでも活動的で元気な生き方を始めてみませんか?今回は「健康はバランスが大…

  6. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』

    3月9日は感謝の日。『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方』サンキュー価格(390円)が無料に。…

    本日3月9日はサンキューで感謝の日ですね!!一昨年キンドル電子書籍で出した『ブッダの…

  7. 『私がキンドルで書き続けている「マインドフルネス生活シリーズ」とは何か?』のお知らせです。

    『私がキンドルで書き続けている「マインドフルネス生活シリーズ」とは何か?』のお知らせです。

    何かと生きづらい世の中、こころを少しでもラクにするために「マインドフルネス生活」を始めてみませんか?今回は、『私がキンドルで書き続けている「マイ…

  8. 『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』 Kindle出版のお知らせ。

    『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』、年末年始の三日間だけ無料です!

    先日、写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶 広瀬川風景写真集2』を販売開始したことをお知らせしましたが、2020年にKindleで出した『無…

  9. 『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』と『〈呼吸〉に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』合冊本。

    『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』『〈呼吸〉に気づくマインドフルネスで心の免疫力を…

    日常生活のなかで何をやっても心が満たされず、過去のイヤな記憶を思い起こして、何かとイライラしたりネガティブな感情で落ち込んだりす…

  10. 「マインドフルネス生活」おトクな合冊本シリーズ、Kindleで販売中です(^^♪

    普段から日常生活において生きづらさを感じているのであれば、毎日の生活をマインドフルなものにしてみることがオススメです。今回は、私がKindleで…

特集記事

  1. 短鎖脂肪酸の効果・効能
  2. 天然・純粋・生蜂蜜が免疫力をアップさせる。
  3. 『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』
  4. 大地とつながるアーシングが慢性的な体の不調を癒す
  5. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』

オススメ記事

  1. 『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』表紙をリ…
  2. 無理にダイエットしないで健康的に痩せるための方法とは?
  3. サプリメントを健康生活に活かすためのトリセツとは?
  4. ルーシー・M・ロング『ハチミツの歴史』から伝わる蜂蜜の魅力的…
  5. リーキーガット症候群がアレルギーと体調不良の原因になるわけ。…

カテゴリー

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2019 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

  1. 森林浴が慢性的なストレスから解放して心と身体を癒す。

    森林浴

    森林浴が慢性的なストレスから解放して、心と身体を癒す理由とは?
  2. 悟りの向こうにある真に幸福な生き方とは?ー苫米地英人『超悟り入門』

    ブッダ/仏教

    悟りの向こうにある真に幸福な生き方とは?ー苫米地英人『超悟り入門』
  3. 写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』

    電子書籍

    写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』、Kindleで販売中です😊
  4. 『ブッダの教えとマインドフルネスで有意義な生き方 誰もがブッダを目指すための仏教入門』

    ブッダ/仏教

    『ブッダの教えとマインドフルネスで有意義な生き方 誰もがブッダを目指すための仏教…
  5. 『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』 Kindle出版のお知らせ。

    電子書籍

    『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』 Kindle出版のお知らせ。
PAGE TOP