「マインドフルネス生活」おトクな合冊本シリーズ、Kindleで販売中です(^^♪

普段から日常生活において生きづらさを感じているのであれば、毎日の生活をマインドフルなものにしてみることがオススメです。

今回は、私がKindleで書き続けている「マインドフルネス生活」シリーズのおトクな合冊本についてのお知らせです。

 

「合冊本シリーズ」は併読がオススメな2冊を組みわせたものなのですが、KindleUnlimited に加入していない方は、別々に購入するよりも少しお買い得になっています。

 

第1弾はこちらです!!

 

 

第2弾、第3弾はこちらです!!

 

 

普段からマインドフルネス瞑想に関心がある方で、「マインドフルネス生活」おトクな合冊本シリーズが気になる方は、ぜひチェックしていただけると嬉しいです(^^♪

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 音活&マインドフルネスにオススメな【YouTube自然音動画】第2弾。

    ストレス解消法

    音活&マインドフルネスにオススメな【YouTube自然音動画】第2弾。

    癒し効果抜群のYouTube動画の自然音を、「音活」としてライ…

  2. 日々のマインドフルネス実践は、「孤独」の処方箋。

    孤独論

    日々のマインドフルネス実践は、「孤独」の処方箋。

    新しい環境で生活を始めても、友達がいなかったり、話し相手がいな…

  3. マインドフルネスでやめられない習慣が断ち切れるワケ

    マインドフルネス

    マインドフルネスでやめられない習慣が断ち切れるワケー『あなたの脳は変えられる』2

    いつものやめられない習慣から脱け出すことは可能なのでしょうか?…

  4. 雑念が浮かぶのは当たり前だと受けいれることがマインドフルネスを継続するために必要。

    マインドフルネス

    マインドフルネス継続のための雑念のトリセツとは?

    マインドフルネス瞑想を毎日のセルフケアのために継続できています…

  5. 自由への旅 「マインドフルネス瞑想」実践講義

    マインドフルネス

    『自由への旅』はマインドフルネス瞑想を長く続けていくための一冊。

    今回は『自由への旅 「マインドフルネス瞑想」実践講義』(ウ・ジ…

  6. 瞑想とは現在の瞬間を観察するためのトレーニング。

    ストレス解消法

    瞑想とは現在の瞬間を観察するためのトレーニング。

    当ブログでは令和の時代の真のセルフケアについて考えていますが、…

特集記事

  1. 『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』
  2. 写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』
  3. そもそも免疫力とは何か?
  4. 免疫力アップの秘訣は自律神経のバランスを整えること。

オススメ記事

  1. 『土と内臓 微生物がつくる世界』で土壌をはぐくむように腸内環…
  2. ブッダが説いた心の悩み苦しみ、脳のストレスを減らす方法とは?…
  3. ブッダを目指すためのシンプルな方法は、いまの「呼吸」の観察。…
  4. 感覚をマインドフルに観察することは反応しない練習ー『なぜ今、…
  5. 知っておきたい腸と脳の関係とは?【脳腸相関】

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2019 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

  1. お金をかけずに健康長寿

    電子書籍

    『お金をかけずに健康長寿 アンチエイジングの鍵は「ストレス」が握っている。』
  2. 『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』

    電子書籍

    『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』表紙をリ…
  3. ストレス・慢性炎症・生活習慣病を防ぐためのセルフケア習慣

    電子書籍

    『森林浴×マインドフルネスでこれからの健康管理』Kindle本加筆修正のお知らせ…
  4. ミトコンドリア

    ミトコンドリアを元気にする食事とは、代謝が良くなる食事。
  5. そもそも免疫力とは何か?

    ミトコンドリア

    そもそも免疫力とは何か?【健康のために知っておきたい】
PAGE TOP