人生を良い方向に変えるための『小さな習慣』とは?

生活習慣

人生を良い方向に変えるには『小さな習慣』が大切。

『小さな習慣』(スティーヴン・ガイズ 著 田口 未和 訳 ダイヤモンド社)

どういうわけか何をやってもうまくいかない、と思い、気分が落ち込んだ時、人生を少しでも良い方向に変えるには『小さな習慣』が大切です。

そういうわけで今回は、 『小さな習慣』(スティーヴン・ガイズ 著 田口 未和 訳 ダイヤモンド社)という一冊を、自分にとって良い「習慣」を身につけるために取り上げたいと思います。

 

健康的で幸福な毎日を送ったり、仕事で成功したり、人生を良い方向に変えたりするためには、日頃の「習慣」というものが非常に大切であるように思います。

そしてその「習慣」は仕事や勉強、読書、食事や運動、睡眠など、日々のライフスタイルを形作るものでもあります。

 

「習慣」は仕事や勉強、読書、食事や運動、睡眠など、日々のライフスタイルを形作るもの

しかし、たとえばからだの健康やメンタルヘルス、病気の予防のために、日光浴ファスティング(断食)マインドフルネス瞑想を実践することが効果的だとテレビ番組や雑誌、書籍などで知ったとしても、実際には、これまでやってこなかった新しいことを習慣化するのは難しいのかもしれません。

 

その習慣化することが難しい理由のひとつとして、最初からハードルが高いということが挙げられます。

つまり、ファスティング(断食)であれば、食事を1回でも抜くことがとてもつらいということであったり、マインドフルネス瞑想であれば、毎日30分以上の瞑想を続けられないことであったりするのです。

 

ですが、今回この記事でご紹介する 『小さな習慣』という本に書かれていることの要約とは、

小さな習慣とは、あなたが新たな習慣にしたいと思っている行動を、もっともっと小さい形にしたもの

であるということなのです。さらに、

小さな習慣の基本は、こんなに簡単でいいの? と思うくらいの課題を自分に与え、それをほんのわずかな意志の力を使って実行するというもの

でもあるのです。

 

『小さな習慣』の著者であるスティーヴン・ガイズ氏は、このことに関して、

 

 小さな習慣とは、あなたが新たな習慣にしたいと思っている行動を、もっともっと小さい形にしたものです。毎日100回の腕立て伏せが目標なら、毎日1回の腕立て伏せをする。毎日3000ワードの文章を書くことが目標なら、毎日50ワードを書く。いつもポジティブに考えたいのなら、一日にふたつポジティブなことを考える。起業家として人生を送りたいのなら、(たくさんの発想が可能な中で)一日にふたつのアイデアを考え出す、といった感じです。

(スティーヴン・ガイズ 『小さな習慣』 田口 未和 訳 p34)

 

と述べています。

 

「小さな習慣」で簡単に目標達成することが次のやる気を生む。

「小さな習慣」で簡単に目標達成することが次のやる気を生む。

つまり、小さな習慣とは、筋トレが健康のために良いと知り、腕立て伏せを毎日しようと決めたならば、いきなり30回や100回を目標にするのではなく、1回を目標にするということなのです。

 

また、これまで本を読む習慣がなかったのに読書を始めたいのであれば、1冊読むことを目標にするのではなく、1日1ページを読むことを目標にし、そのことを続けてみることが、「小さな習慣」なのです。

そして、簡単に目標を達成してしまうと、あとは「おまけ」として、腕立て伏せならば、さらに何回か行うことが出来ますし、読書であれば、もっと読みたいと思い、さらに数ページを勝手に読み進めてしまうのです。

 

すなわち、「小さな習慣」においては、「ひとつの達成が次の達成につながり、つねに成功できる」のです。

 

 小さな習慣には多くの長所があります。応用の幅が広く、いつもポジティブな気持ちでいられます。ひとつの達成が次の達成につながり、つねに成功できるため、自然に自己肯定感が高まります。もちろん、小さな習慣として始めた行動がやがて本物の習慣に変わっていきます。

(スティーヴン・ガイズ 『小さな習慣』 田口 未和 訳 p35)

 

 小さな習慣の基本は、こんなに簡単でいいの? と思うくらいの課題を自分に与え、それをほんのわずかな意志の力を使って実行するというものです。腕立て伏せを1回するのに、あるいはひとつかふたつのアイデアを思いつくのに、それほど強い意志は必要ありませんよね。

小さな習慣を使えば、驚くほど大きな成果を得られます。まず、小さな課題をこなしたあとに、ほとんどいつも〝おまけ〟でもっと多くをこなせます。これは、私たちがすでにポジティブな行動を望んでいて、いったん始めてしまえば、やりたくないと抵抗する気持ちを弱まるからです。そして、小さな習慣として始めた行動は徐々に生活の一部になっていきます。

(スティーヴン・ガイズ 『小さな習慣』 田口 未和 訳 p36)

 

人生を変えるために始めたいと思ったことを「小さな習慣」で習慣化。

人生を良い方向に変えるための『小さな習慣』とは?

以上今回の記事では、『小さな習慣』(スティーヴン・ガイズ 著 田口 未和 訳 ダイヤモンド社)という一冊を、自分にとって良い「習慣」を身につけるために取り上げてきましたが、人生を良い方向に変えるために必要なのは、まず、自分が人生を変えるために始めたいと思ったことを習慣化しようとする意志をもつことだと考えられます。

ですが、実際に習慣化しようとしても、やるかやらないか、100か0かといったように、毎回最初から目標を高いハードルとして設定してしまえば、挫折する可能性も高くなってしまいます。

 

もちろん、以前に取り上げた苫米地英人氏の『いい習慣が脳を変える』に書かれているように、最初から目標を現状の外に設定したほうが、やる気が起きるという方もいるかもしれませんが、たとえばダイエットのための運動や瞑想など、何事も結局長続きしないという方は、むしろ、「小さな習慣」として最初の目標を低く設定したほうが、習慣化しやすいと思います。

 

そして、次の記事で述べますが、この「小さな習慣」に「モチベーションはいらない」のです。

また今回ご紹介した、小さな習慣は、やがて本当の習慣に育てることもできます。

 

 小さな習慣なら本当に小さな行動から始め、意志の力を効率的に使えるので、一度に複数の習慣に取り組めます。忙しくて時間に追われた人たちでさえ、小さな習慣をいくつも身につけることに成功しています。小さな習慣をあなたの生活の基礎になるものと見なしてください。どれも必ずやらなければならないことですが、数分もあれば全部終えられます。それが終わってしまえば、〝おまけ〟であろうと、そのほかの活動であろうと、自分の好きなことをしてかまいません。小さな習慣は、現在のあなたのライフスタイルに合わせて、いくらでも柔軟に取り入れられるはずです。それでいて、生活改善のための効果的な「てこ」になります。最初は生活の中に取りこむ小さな習慣だったものが、何かもっと大きなものに成長するからです。

(スティーヴン・ガイズ 『小さな習慣』 田口 未和 訳 p110~111)

 

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます(^^♪

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 『水素分子はかなりすごい』理由とは?

    水素

    知っておきたい『水素分子はかなりすごい』理由とは?

    今回は、深井有氏の『水素分子はかなりすごい 生命科学と医療効果…

  2. テロメア・エフェクト

    ストレス

    健康長寿のためには「ストレス」に対処せよー『テロメア・エフェクト』2

    終わりの見えないコロナ禍の日々、うまくストレスに対処することが…

  3. クロスカレント 電磁波―複合被爆の恐怖

    電磁波

    『クロスカレント 電磁波―複合被爆の恐怖』の要約・書評。

    今回は、『クロスカレント 電磁波―複合被爆の恐怖』(ロバート・…

  4. 太陽光を気持ちよく浴びることはアトピー改善のための生活習慣としてオススメ。

    日光浴

    太陽光を気持ちよく浴びることはアトピー改善のための生活習慣としてオススメ。

    日光浴を行うことはアトピー性皮膚炎の改善や予防に効果的なのでし…

  5. はちみつ日和

    ハチミツ

    『はちみつ日和』はミツバチの幸せも願った一冊。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  6. 『不調を癒す《地球大地の未解明》パワー アーシング 』

    アーシング

    『不調を癒す《地球大地の未解明》パワー アーシング 』とは?

    今回は、『不調を癒す《地球大地の未解明》パワー アーシング  …

特集記事

  1. 殺菌・抗菌力が強いマヌカハニー。
  2. 悟りの向こうにある真に幸福な生き方とは?ー苫米地英人『超悟り入門』
  3. 『40代からの健康長寿&認知症予防対策 食事・運動・瞑想でゆっくりアンチエイジング』

オススメ記事

  1. プチゆる断食・腸活には酵素ドリンクがオススメなわけ。
  2. 慈悲の瞑想の実践と幸福の関係とは?
  3. 知っておきたい天然・生はちみつの美肌・美容効果。
  4. 【ストレスに負けない!】心の免疫力を高める生き方とは?
  5. 「運が悪い」時は、ポジティブ思考は難しいワケ。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 純粋国産はちみつ「Megumi-めぐみ」は非加熱天然

    ハチミツ

    純粋・生の国産はちみつ「Megumi-めぐみ」は非加熱天然でオススメ。
  2. アロエベラの効果・効能

    アロエベラ

    【知っておきたい】アロエベラの効果・効能が病気予防にイチオシなわけ。
  3. 知腸内環境の改善が免疫力を高める

    酵素ドリンク

    ダイエットに効果的!酵素ドリンクでのプチゆる断食。
  4. ミトコンドリア

    ミトコンドリアが<免疫力アップ>に関係しているワケとは?
  5. 便秘の改善

    食物繊維の効果・効能で腸内環境改善。
PAGE TOP