「運」(についての認識)には三つの段階がある?【運が悪いを変える生き方】

「運」(についての認識)には三つの段階がある?【運が悪いを変える生き方】

普段から「幸運」や「不運」、「開運」といった言葉を意識することはありますか?

以前の記事で、いつもの「ツイてない」は「自分次第」で変えられるということについて述べましたが、今回の記事でお伝えしたいのは、いつもの「運が悪い」「ツイてない」を変えるために私自身が理解したことは、「運」(についての認識)には三段階があるということです。

 

  1. 普段、「運」というものをそれほど意識していない。
  2. 「運」を意識するようになることで、そのつど運の「良し悪し」が気になる。
  3. 「運」の性質を十分に理解することで、良し悪しが気にならなくなる。

 

1、普段、「運」というものをそれほど意識していない。

まず、この1は、どういう出来事が起こっても、運が良いとか悪いとか、いちいち考えない段階です。

この段階では日頃「運」をそれほど気にしていない分、「占い」などを信じることもなく、ギャンブルにハマることもなく、毎日が「そういうものだ」として当たり前のように過ぎていきます。

決められたルールに従い、「運」に左右されることなく生活することは無難であると言えるかもしれませんが、しかしながら、出来事の背景に「運」や「運気」というものが関わっていることを見逃していることによって、「不運」を変えるチャンスや、今よりも大きな「好運」に恵まれる機会を逃してしまっています。

 

2、「運」を意識するようになることで、そのつど運の「良し悪し」が気になる。

「運」はコントロール不可能、しかし「運が悪い」と思うマインドは制御可能。

次は、「運」というものにとらわれている状態であり、自分の身に起こった出来事に対して、「今日はツイてる・ツイてない」など、「運」が「良い/悪い」と判断してしまっている段階です。

「運気」の流れや、テレビや雑誌の「占い」などが気になってしまうのもこの段階にあたるため、「幸運」か「不運」かで一喜一憂してしまい、良くも悪くも、毎日の生活が「運」によって左右されてしまいます。

このことについては、「人間万事塞翁が馬」(じんかんばんじさいおうがうま)ということわざが示すように、その時「幸運」だと思った出来事が、後々、「不運」な出来事につながるかもしれませんし、その逆もまた然りなのです。

 

3、「運」の性質を十分に理解することで、「運」の良し悪しがそれほど気にならなくなる。

「運」(についての認識)には三つの段階がある?【運が悪いを変える生き方】

2の段階を越えてこの段階に到達できれば、「運」が「良い」とか「悪い」とかは、状況によって変わってくるということをこれまでの経験と運についての洞察によって熟知しているため、いちいち自分の身に起こった出来事に対して「運」が「良い/悪い」と決めつけなくなります。

たとえば、猛暑の日に、ペットボトルに半分残っている水を「もう半分しかない」(悲観的)か「まだ半分もある」(楽観的)ではなく、「水が残ってるだけでありがたい」と思える心境であるとも言えます。

もしくは、「日々是好日」(にちにち これ こうにち・こうじつ)、という禅語が示すように、たとえ不運(もしくは幸運)が連続したとしても、「運が悪い/良い一日だった」ということにとらわれない、毎日毎日がかけがえのない、好ましい一日であったと思えるようになる境地なのです。

「doing」ではなく「being」、一時的な幸福ではない「ウェルビーイング」などもこの段階に相当します。

 

なお、この段階に達するためには長い道のりが必要ですし、私自身もまだまだ道半ばですが、マインドフルネスや瞑想の実践を毎日積み重ねることによって、このような、ちょっとした「幸運」「不運」に心を揺さぶられることのない、「運」にとらわれない生き方を実現することは可能なのです。

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 「運がいい人」は自分のことを「運が良い」と思っているということは確か。

    「運がいい人」は自分のことを「運が良い」と思っている、ということは確か。

    いつもの「運が悪い」「ツイてない」を変える生き方、始めてみませ…

  2. マインドフルネス瞑想についての間違いと正しい理解とは?

    マインドフルネス

    マインドフルネス瞑想についての間違いと正しい理解とは?

    「マインドフルネス瞑想」について、「怪しい」「危険」「宗教」「…

  3. マインドフルネス瞑想をアトピー改善に役立てるには?

    ストレス解消法

    マインドフルネス瞑想をアトピー改善に役立てるには?

    今回は、マインドフルネス瞑想をアトピー改善に役立てる方法につい…

  4. ACTの「脱フュージョン」は「運が悪い」を変えるために注目!!

    ACTの「脱フュージョン」は「運が悪い」を変えるために注目!!【運が悪いを変える生き方】

    日々、マインドフルネスを実践することによって、いつもの「運が悪…

  5. 合冊版『マインドフルネス習慣で「今・ここ」を選ぶ生き方』
  6. 脳疲労がピークに達する金曜日は瞑想習慣がオススメ。 

    森林浴

    脳疲労がピークに達する金曜日は瞑想習慣がオススメ。 

    一週間分の脳の疲れを感じる金曜日を、頭をスッキリさせるための瞑…

特集記事

  1. お金2.0 新しい経済のルールと生き方
  2. 「カカオ」のメンタル面への効果やうつを予防する働きとは?
  3. マインドフルネス瞑想を始める理由とは何か?
  4. 天然・純粋・生蜂蜜が免疫力をアップさせる。
  5. 『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』 

オススメ記事

  1. 悟りの向こうにある真に幸福な生き方とは?ー苫米地英人『超悟り…
  2. 腸内細菌の減少がアレルギーを引き起こす?
  3. 【般若心経】を感じるマインドフルネスが脳疲労やイライラを軽減…
  4. 乳酸菌より注目な「乳酸菌生産物質」の腸への効果とは?
  5. ヘンプシードは未来の健康のためのスーパーフード。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. ミトコンドリア

    ミトコンドリアが<免疫力アップ>に関係しているワケとは?
  2. 【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?

    マインドフルネス

    【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?
  3. 生活習慣

    いつもの生活習慣を変えて、今より少しだけ健康になってみるためには❓
  4. 「カカオ」のメンタル面への効果やうつを予防する働きとは?

    カカオ

    <神様の食べ物>カカオの効果・効能がメンタルに注目なワケ。
  5. 電子書籍

    『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法』たくさん読んでいただいております!!
PAGE TOP