食べ過ぎは腸内環境を悪化させる

腸内フローラ

食べ過ぎによる消化不良は腸内環境を悪化させる。

は食べ過ぎによる消化不良は腸内環境を悪化させる

今回は食べ過ぎによる消化不良は腸内環境を悪化させるということについてです。

私たちの腸内には100種類・100兆個以上もの腸内細菌が存在しており、その群生の様子はお花畑になぞらえて「腸内フローラ」と呼ばれています。

その腸内細菌の集まりである腸内フローラや腸内環境は、免疫系に深く関わるなどしているため、普段から腸内細菌のバランスを整えるよう腸内環境を改善していくことは、これからの健康長寿の実現のためには欠かせません。

 

しかし、腸内フローラや腸内環境を悪化させてしまう要因があり、それらには、

  1. 食品添加物
  2. 抗生物質
  3. ストレス
  4. 食べ過ぎ
  5. 運動不足

などが挙げられるのですが、今回はそのうちの「食べ過ぎ」について述べていきたいと思います。

 

消化不良が生じることは、腸内環境を著しく悪化させる原因になる。

消化不良は腸内環境を悪化

消化に悪い食べ物を食べ過ぎたり、お腹をいっぱいにしてから寝る事によって食べ物の消化不良が生じることは、腸内環境を著しく悪化させる原因になってしまうと考えられます。

ここでいう「消化不良」とは、食べ過ぎや早食い、加工食品などの摂り過ぎによって、食べ物の三大栄養素(糖質・たんぱく質・脂質)が消化酵素によって十分に分解されないまま腸に達してしまうことです。

それにより三大栄養素は腐敗し、腸内環境を悪化させ、生活習慣病や大腸がんなど、様々な病気の原因になってしまうのです。

 

特に肉食中心の食事によってたんぱく質を摂りすぎてしまうと、腸内で「腐敗」と呼ばれる現象が起きます。

この「腐敗」とは、たんぱく質が分解する際に発生するアミン、インドール、スカトール、フェノールなどの有害物質が食べ物を腐敗させ、腸内環境を悪化させてしまうことです。

 

腹七~八分の食生活を心がけることが消化不良を遠ざける。

果物

そして、腸内を腐敗させるこれらの有害物質は、さらに強烈な発がん物質であるニトロソアミンを作り出すと言われており、このニトロソアミンは大腸がんの原因にもなってしまいます。

したがって、消化不良によって腸内環境が悪化するのを避けるためには、いつも満腹にするのではなく、常に腹七~八分の食生活を心がけることが必要になってきます。

 

また、寝る前に夜食を胃の中に詰め込んだり、夜遅くに消化に悪い食べ物を食べたりしないことも、消化不良を避けるために大切です。

もし寝る前にどうしてもお腹が空いたら、ハチミツをちょっと舐めたり、食物酵素が多く含まれている消化に良い果物などを食べたりするようにするのも、消化不良を防ぐためにオススメです。

 

以上ここまで、食べ過ぎによる消化不良は腸内環境を悪化させるということについて述べてきましたが、日頃からいかに食べ物の消化不良を防ぐか、ということは、未消化の食べ物を減らし、腸内環境を常に良好に保つためには非常に大切になってくるように思われます。

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 体調不調の原因「リーキーガット」を修復するイート・ダート・プログラム

    腸活・腸内環境

    土を食べろ!?ー『すべての不調をなくしたければ除菌はやめなさい』

    執拗な除菌や殺菌は、果たして腸活や腸の健康維持のために必要なの…

  2. 【食事・運動・瞑想】で心身のバランスを整えることは<コロナうつ>にも有効。

    うつ

    【食事・運動・瞑想】で心身のバランスを整えることは、長引くコロナ禍のうつにも有効。

    コロナ禍を経た世の中に希望を見出すことができず、メンタルが不調…

  3. ストレス

    腸内フローラ

    過度のストレスは腸内環境悪化の原因に。

    今回はストレスが腸内環境を悪化させる原因になるということについ…

  4. 抗生物質

    腸内フローラ

    抗生物質は腸内フローラのバランスを乱す原因に。

    今回は抗生物質が腸内フローラのバランスを乱し、腸内環境を悪化さ…

  5. 『見えない巨人―微生物』から発酵・病気・環境を考える。

    腸内フローラ

    『見えない巨人―微生物』から発酵・病気・環境を考える。

    今回は、『見えない巨人―微生物』(別府輝彦 著 ベレ出版)とい…

  6. 食品添加物

    腸内フローラ

    食品添加物は腸内環境悪化の原因。

    今回は食品添加物が腸内環境悪化の原因になるということについてで…

特集記事

  1. 殺菌・抗菌力が強いマヌカハニー。
  2. なぜ「不運」は<幸運>のきっかけになるのか❓
  3. ココナッツオイルの効果・効能がヘルシーライフに役立つわけとは?
  4. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】
  5. 『マインドフルネス実践でいつもの「脳」が変わる生き方』10冊目の電子書籍出版しました。

オススメ記事

  1. 免疫力アップの秘訣は自律神経のバランスを整えること。
  2. Kindle本第3弾❕『森林浴×マインドフルネスでこれからの…
  3. 無理してヤセる前に読みたい『知的アンチダイエット生活』【コロ…
  4. そもそも免疫力とは何か?【健康のために知っておきたい】
  5. うつを治していくための糖質制限とは?

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. ミトコンドリア

    ミトコンドリアが<免疫力アップ>に関係しているワケとは?
  2. プチゆるダイエットは「スーパーフード」で気持ちよく

    食事

    スーパーフードが体と心に良い効果をもたらしてくれるワケとは?
  3. 生き方

    毎日の<実践>で、いつもの「脳」が変わる。【いつもの脳を変える生き方】
  4. 天然・純粋・生蜂蜜が免疫力をアップさせる。

    ハチミツ

    天然・純粋・生蜂蜜が免疫力をアップさせる。
  5. ヘンプシードの免疫系に作用する働き

    ヘンプシード

    ヘンプシードは未来の健康のためのスーパーフード。
PAGE TOP