塩川 水秋

  1. キヌアの栄養効果がゆる糖質制限にオススメなわけとは?

    糖質制限

    キヌアの栄養効果がゆる糖質制限にオススメなわけとは?

    今回は栄養豊富なスーパーフードである「キヌア」を、ゆる糖質制限にオススメなスーパーフードとして取り上げたいと思います。栄養豊富なキヌアは、NAS…

  2. チアシードは栄養補給に役立つスーパーフード。

    腸活・腸内環境

    チアシードは栄養補給に役立つスーパーフード。

    今回はチアシードが栄養補給に役立つスーパーフードであるということについてです。代表的なスーパーフードとして知られている「チアシード」ですが、大さ…

  3. アルツハイマー病は「脳の糖尿病」 2つの「国民病」を結ぶ驚きのメカニズム

    認知症

    『アルツハイマー病は「脳の糖尿病」』である理由とは?

    今回は、『アルツハイマー病は「脳の糖尿病」 2つの「国民病」を結ぶ驚きのメカニズム』(鬼頭昭三 新郷明子 著 講談社ブルーバックス)を取りあげたいと思い…

  4. ヘンププロテインは現代人のための貴重なタンパク源

    ヘンプシード

    ヘンププロテインは現代人のための貴重なタンパク源。

    今回は、ヘンププロテインは現代人のための貴重なタンパク源であるということについてです。以前の記事で、ヘンプシードを未来の健康のためのスーパーフー…

  5. サラダ油と認知症の関係とはー『サラダ油をやめれば認知症にならない』

    認知症

    サラダ油が認知症を引き起こす?ー『サラダ油をやめれば認知症にならない』

    認知症予防対策のために、サラダ油の使用量を少しでも減らしてみませんか?今回は『サラダ油をやめれば認知症にならない』という本を取り上げながら、サラ…

  6. サラダ油を控えることが糖尿病対策につながるワケ

    油の摂り方

    サラダ油を控えることが糖尿病対策につながる理由とは?

    今回はサラダ油を控えることが糖尿病対策につながる理由についてです。糖尿病を予防するためにはどうすれば良いのでしょうか? 一般的には、「糖尿病」と…

  7. 油のことで知っておきたい飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いとは?

    油・オイル

    オイル摂取で知っておきたい飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いとは?

    今回は、脂質・油の摂り方に関する、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いについて、述べてみたいと思います。飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違い飽和脂肪…

  8. 本物のオリーブオイルを選ぶにはー『そのオリーブオイルは偽物です』

    油・オイル

    本物のオリーブオイルを選ぶにはー『そのオリーブオイルは偽物です』

    今回は、『そのオリーブオイルは偽物です 値段が高くても本物はごくわずか』(多田俊哉 著 小学館)という本をこれからの健康を考えるために取り上げたいと思い…

  9. 腸活に効果的なヨーグルトのとは?

    ヨーグルト

    腸に効くヨーグルトの「トリセツ」とは?

    腸の健康のために、毎日ヨーグルトを食べていますか?今回は、腸活に効果的なヨーグルトのトリセツ(取り扱い説明書)について述べていきたいと思います。…

  10. ブライトザマーのハチミツは濃厚でコスパ抜群

    ハチミツ

    ブライトザマーのハチミツは濃厚&コスパ抜群。

    今回は、ブライトザマーのハチミツは濃厚でコスパ抜群であるということについて述べていきたいと思います。ブライトザマー社のハチミツは、ひとくち舐めて…

特集記事

  1. 【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?
  2. 「カカオ」のメンタル面への効果やうつを予防する働きとは?
  3. アロエベラの効果・効能
  4. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。

オススメ記事

  1. ミトコンドリアが<免疫力アップ>に関係しているワケとは?
  2. ココナッツオイルをアトピー改善に役立てるには?
  3. プチゆる断食・腸活には酵素ドリンクがオススメなわけ。
  4. 生命と人工知能の違いとは?-『AI原論』3
  5. ブッダの大切な教え<慈悲>とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを…

カテゴリー

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2019 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

  1. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』

    電子書籍

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門…
  2. 【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?

    マインドフルネス

    【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?
  3. 生活習慣

    いつもの生活習慣を変えて、今より少しだけ健康になってみるためには❓
  4. 電子書籍

    『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法』たくさん読んでいただいております!!
  5. 便秘の改善

    食物繊維の効果・効能で腸内環境改善。
PAGE TOP