「今」に注意を払えば「運」は良くなる。―『運を味方にする 「偶然」の科学』

「運が悪い」とはストレスに弱いこと❓【「運が悪い」が変わる生き方】

「運が悪い」とはストレスに弱いこと❓

いつもの「運が悪い」を変える生き方、始めてみませんか?

先日の記事で、「運」(についての認識)には三つの段階があるということについてお伝えしましたが、今回は「運」と「ストレス」の関係についてです。

 

以前の記事でも述べましたが、自分でコントロール出来ない「運」には「ランダムネス」(法則性が無く予測が不可能な状態)が関わっています。

たとえば、『運を味方にする 「偶然」の科学』(栗木 さつき 訳 東洋経済新報社)という一冊のなかで、心理学・神経科学を専門とするバーバラ・ブラッチュリー教授は、

 

運という言葉は、「偶然のめぐりあわせ」という意味で使われることが多い。ランダムネスは、私たちを不快にさせる日常生活のそこかしこにある。ランダムネスが怖く感じられるのは、それが人知を超えていて、予想も予測もできないからだ。そして人間には自分が理解できないものを好まない傾向がある。

 

と述べています。

『運を味方にする 「偶然」の科学』

そのため、いわゆる「運が悪い」とは、いつものパターンから外れた、想定外で予測不可能な事態に対処できなかったということでもあるのです。

そしてこの「運が悪い」とは、別の言い方をするのであれば、「ストレスに弱い」ということになり、より率直に言えば「メンタルが弱い」ということになると思われるのです。

運が悪い ≒ ストレスに弱い ≒ メンタルが弱い

 

ちなみにこのように述べるのは、普段から「運が悪い」と感じることが多かった私自身、予測していなかった事態に遭遇するとすぐに動揺してしまうといったように、かつて、私自身のメンタルが弱かったからなのです(≒ストレスに弱かったのです)。

なお、「ストレス」については以前の記事で述べましたが、自分の思い通りにいかなかった時や予測や期待が外れた時、あるいは不確実な状況に対処しなければならない場合などに、人はストレス(不快さ)を感じるのです。

 

すなわち「電車が遅れて大事な試験に遅刻しそうになる」など、不確実な状況に遭遇しても、冷静に対処出来る能力が高ければ高いほど、その人は「ストレスに強い」(≒メンタルが強い)ということになるのです。

ちなみにバーバラ・ブラッチュリー教授は、『運を味方にする 「偶然」の科学』のなかで、「運を信じない人のほうが信じる人よりも心理学的には健全だと思われてきた」心理学の「新たな研究によれば、運を信じる人は運を個人の特徴、つまり個性のひとつと見なしているそうだ」と述べています。

そして、「「自分は幸運だ」と思っている人は、予測できない、偶然起こった問題に直面し、その問題を克服しなければならない場合でも「自分は幸運なのだから」と信じることで、希望と自信をもっているらしい」としたうえで、

 

 たとえ運は偶然に左右され、自分のコントロールが及ばないものだと認識していても、「自分は運がいい」と考える人は偶然起こる出来事にも耐えやすくなり、予測できない出来事にどう手を打つべきかという答えを割りだしやすい。この説から見れば「自分は幸運だ」と思っている人は「自分は運が悪い」と思っている人よりも精神状態が健全で、ストレスに対処する能力が高いことになる。

 

と述べています。

 

お忙しい中ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 「運が悪い」時は、ポジティブ思考は難しいワケ。

    毎日の生活のなかの「どういうわけか運が悪い」「ツイてない……」…

  2. 腸内細菌のバランスが整い、お通じが改善されると「運」が良くなる。【腸を元気にする生き方】

    腸内細菌のバランスが整い、お通じが改善されると「運」が良くなる。【腸を元気にする生き方】

    普段から慢性的な便秘やメンタルの不調にお悩みではありませんか?…

  3. 「運」の良し悪しは客観というより「主観」であるワケ。【運が悪いを変える生き方】

    「運」の良し悪しは客観というより「主観」であるワケ。【運が悪いを変える生き方】

    毎日マインドフルネスを実践することで「運が悪い」を変えてみませ…

  4. 「運」(についての認識)には三つの段階がある?【運が悪いを変える生き方】

    「運」(についての認識)には三つの段階がある?【運が悪いを変える生き方】

    普段から「幸運」や「不運」、「開運」といった言葉を意識すること…

  5. イライラすると「運」は悪くなる。【「運が悪い」を変える生き方】

    イライラすると「運」は悪くなる。【「運が悪い」を変える生き方】

    自分はいつも「運が悪い」と感じている……そ…

  6. ビタミンCのうつを改善する効果

    うつ

    ビタミンCのうつを予防する効果とは?

    今回はビタミンCのうつを予防する効果についてです。&n…

特集記事

  1. ココナッツオイルの効果・効能がヘルシーライフに役立つわけとは?
  2. 生き方そのものを変える可能性がある、真の実用書だと感じたスゴイ3冊+α
  3. アトピーを治していくために続けていきたい生活習慣
  4. 『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』 

オススメ記事

  1. 「うつ」をやわらげるには腸内環境の改善が必要。
  2. 「小さな習慣」なら本当の習慣に育てることができるワケ。-『小…
  3. ハチミツヨーグルトが腸内環境を整えるワケ。
  4. 『あなたの体は9割が細菌』から考える微生物の大切さ。
  5. ココナッツオイルを認知症・アルツハイマー病予防に簡単に役立て…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。

    ミトコンドリア

    『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。…
  2. 殺菌・抗菌力が強いマヌカハニー。

    ハチミツ

    天然はちみつ「マヌカハニー」で免疫力アップ。
  3. 知腸内環境の改善が免疫力を高める

    酵素ドリンク

    ダイエットに効果的!酵素ドリンクでのプチゆる断食。
  4. お金をかけずに健康長寿

    電子書籍

    『お金をかけずに健康長寿 アンチエイジングの鍵は「ストレス」が握っている。』
  5. プチゆるダイエットは「スーパーフード」で気持ちよく

    食事

    スーパーフードが体と心に良い効果をもたらしてくれるワケとは?
PAGE TOP