過去の記事一覧

  1. 天然・純粋・生蜂蜜が免疫力をアップさせる。

    ハチミツ

    天然・純粋・生蜂蜜が免疫力をアップさせる。

    近頃、免疫力の低下が気になる……そういうときは、天然ハチミツを免疫力アップのために役立ててみませんか?当ブログでは主に、ハチミツとミトコンドリア…

  2. ハチミツ

    ハチミツを花粉症対策に利用する方法は知っておきたい。

    天然はちみつを毎年のつら~い花粉症への対策に役立ててみませんか?当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いています…

  3. ハチミツ

    3月8日は「ミツバチの日」🐝

    本日3月8日はミツバチの日ですね😊わたしがひとさじのハチミツから元気と幸せな気持ちをもらえているのは、ミツバチのおかげです。また、ミツバ…

  4. 知っておきたい腸と脳の関係とは?【脳腸相関】

    腸活・腸内環境

    知っておきたい腸と脳の関係とは?【脳腸相関】

    腸内フローラのバランスを整えることで、腸の腸内環境を最良の状態に保つことは、日々の健康や免疫力を維持していくために重要ですが、実は腸は皮膚や血液だけでは…

  5. 川のせせらぎ音で、5分間のマインドフルネス瞑想&メンタルヘルスケア。

    メンタルヘルス

    川のせせらぎ音で5分間のマインドフルネス瞑想&メンタルヘルスケア。

    川のせせらぎ音を流し続けることはセルフケアとメンタルヘルスケアのためにオススメです。かくいう私自身、2月のこの時期、寒波の到来もあって、メンタル…

  6. 「一切皆苦」ブッダの教え<苦>とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】

    ブッダ/仏教

    「一切皆苦」ブッダの教え<苦>とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】

    毎日が生きづらいと感じている時こそ、ブッダの智恵で気持ちを楽にする生き方、始めてみませんか?今回の記事では、心の苦しみや生きづらさを少しでも減ら…

  7. 「諸法無我」ブッダの教え<無我>とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】

    ブッダ/仏教

    「諸法無我」ブッダの教え<無我>とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】

    ブッダの智恵でココロをラクにする生き方、これから始めてみませんか? 今回の記事では、心の苦しみや生きづらさを少しでも減らしていくためにブッダの教…

  8. 「諸行無常」ブッダの教え<無常>とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】

    ブッダ/仏教

    「諸行無常」ブッダの教え<無常>とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】

    ブッダの智恵で気持ちをラクにする生き方、今日から始めてみませんか? 今回の記事では、心の苦しみを少しでも減らしていくためにブッダの教え「無常」に…

  9. 心の苦しみの原因<三毒>「痴(ち)」とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】

    ブッダ/仏教

    心の苦しみの原因<三毒>「痴(ち)」とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】

    ブッダの教えでこころをラクにする生き方、今日から始めてみませんか?前回の記事では、心の苦しみを生み出す原因「貪・瞋・痴(とん・じん・ち)」のうち…

  10. 心の苦しみの原因<三毒>「瞋(じん)」とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】

    ブッダ/仏教

    心の苦しみの原因<三毒>「瞋(じん)」とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】

    ブッダの教えでこころをラクにする生き方、始めてみませんか?ブッダの教えや原始仏教について学んでみることは、心を成長させるためのたいへん有意義な時…

『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法』amazon kindle で販売中です(^^♪

特集記事

  1. お金をかけずに健康長寿
  2. 食事・運動・瞑想がうつを良くしていく
  3. 生き方そのものを変える可能性がある、真の実用書だと感じたスゴイ3冊+α
  4. ダイエットしないで健康的に痩せるための方法とは?

オススメ記事

  1. 知っておきたい腸と脳の関係とは?【脳腸相関】
  2. なぜ「ゆっくりとした深い呼吸を意識すること」が、免疫力の低下…
  3. 糖質制限は炭水化物を減らすではなく「選ぶ」が大切。
  4. 便秘を解消していくために、なぜ生活習慣が大切なのか?【腸を元…
  5. 腸内細菌の減少がアレルギーを引き起こす?

カテゴリー

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

管理人
塩川水秋

真の健康と幸福の実現を創造&情報発信。

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

Copyright © 2025copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

  1. ミトコンドリアにおける<呼吸>の意味とは?【息苦しいコロナ時代に知っておきたい】

    ミトコンドリア

    ミトコンドリアにおける<呼吸>の意味とは?【息苦しい時代に知っておきたい】
  2. 【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?

    マインドフルネス

    【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?
  3. 『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」とは目的ではなく「結果」だった』

    電子書籍

    『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」と…
  4. 川のせせらぎ音で、5分間のマインドフルネス瞑想&メンタルヘルスケア。

    メンタルヘルス

    川のせせらぎ音で5分間のマインドフルネス瞑想&メンタルヘルスケア。
  5. アロエベラの効果・効能

    アロエベラ

    【知っておきたい】アロエベラの効果・効能が病気予防にイチオシなわけ。
PAGE TOP