- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2023年こそ「価値主義」でお金の見方をアップデート。『お金2.0』
長引くコロナ禍でお金が悩みが尽きない、だけどどうしたらいいか分からない・・・そんな時こそ、価値主義に生きることで、お金という価値観を超えた生き方を実践し…
-
『お金が教えてくれること』を読んでから始めるクリエイティブな働き方。
AIによって労働環境が変化し収入は減るばかり、だけどなかなか新しい働き方への第一歩を踏み出せないと、お悩みではありませんか?そういうわけで今回は…
-
ココアの「うつ」な気分をやわらげる効果とは?
メンタルが不調な時こそ、ココアでホッと一息つきませんか。前回カカオの効果効能がメンタルに注目なわけについて述べましたが、今回は、ココアの「うつ」…
-
<神様の食べ物>カカオの効果・効能がメンタルに注目なワケ。
日々の食生活にカカオの栄養効果をプラスしてみませんか?今回は、<神様の食べ物>カカオの効果・効能が注目なワケについて述べていきたいと思います。…
-
植島啓司『きみと地球を幸せにする方法』で、旅するように変幻自在な生き方。
2023年になっても先行き不安になる暗いニュースばかりが流れていますが、今回は、これからの時代の真の幸福な生き方の実現のために、植島啓司『きみと地球を幸…
-
コトバのチカラが「うつ」な気分を良くするワケとは?【ネガティブ言葉をポジティブに】
長引くコロナ禍の不安のなかで、「つらい」「いやだ」「最低最悪」「出来ない」「もうダメだ」といったポジティブな言葉を無意識のうちにつぶやいていませんか?…
-
「±0プラマイゼロ思考」でネガティブだけではなくポジティブな側面も見つけ出す。
「ネガティブ」だけではなく「ポジティブ」な側面も見つけ出す<±0プラマイゼロ思考>で、心の免疫力をアップしてみませんか?今回は、「±0プラマイゼロ思考」…
-
やさしいせせらぎ音を脳内BGMとして流し続けることはセルフケアにおすすめ。
日々のセルフケアや健康管理、集中力の維持のために、やさしいせせらぎ音を脳内BGMとして流し続けてみませんか?1月から2月にかけての時期は、気温も…
-
『ぼくたちは習慣で、できている。』は、<習慣>に踏み込んだ実用的な一冊。
2023年の始まり、より幸福な生き方の実現のために、いつもの習慣を変えてみませんか?今回は、『ぼくたちは習慣で、できている。』 (佐々木典士 著…
-
免疫力アップの秘訣は自律神経のバランスを整えること。
風邪やインフルエンザ、感染症の予防のために免疫力をアップするには、自律神経のバランスが大切であるということはご存じですか?今回は、免疫力アップの…